毎年暑い夏…近年は暑い日が多くなってきていますね…。大人でも体力を奪われ夏バテしやすいですが、体が小さく免疫力も低い子供はより体力の消耗が激しいですよね…。
子供でも夏バテ症状が現れますが、大人と違い自分で対策をとることは難しいですよね。
今回は夏バテに効く食べ物、子供の好きそうなもの子供でも食べやすい物を調べました!
Contents
夏バテに効く食べ物、子供でも食べやすい物は?

暑い夏、食欲も減りついつい冷たい麺類やかき氷などの食べ物に手がのびがちですよね。
分かります!でも、夏バテで体力が消耗されいると
- 食欲不振
- 自律神経の不調
- 冷たい栄養素の少ない食べ物の多量摂取
- 消化機能の低下
- 栄養不足
- 体力低下
と負のスパイラルに陥ってしまします…。
夏に摂りたい栄養素として「タンパク質」疲労回復に有効な「クエン酸」「ビタミンB1」等が挙げられますので、これらを含む食材を積極的に摂りたいですね。
子供にオススメ食べやすい果物
食欲がない子供にオススメなのが果物です。
中でも「クエン酸」が豊富なかんきつ類・キウイフルーツがオススメです。さっぱりと食べられます。ゴールドキウイは甘味もあり、小さなお子様でも食べやすいですね。
スイカも食べやすいですが、水分が多いですので食べ過ぎには注意して下さいね。
子供にオススメ・さっぱり豆腐
口当たりもよく、食べやすい豆腐。タンパク質もとれオススメですが、冷たいので食べ過ぎには注意ですね。
子供にオススメ野菜・枝豆
夏が旬の枝豆!好きなお子様も多いのではないでしょうか?タンパク質も採れますし、ビタミン・ミネラルも含まれている優秀な食材!
暑い中、火を使いたくない!と言う方は冷凍の枝豆が手軽でオススメです。
子供にオススメ野菜・オクラ

ネバネバ食材のオクラ。ネバネバは消化促進の効果があるとも言われています。鉄分やカルシウムも含まれています。
納豆にまぜてネバネバ丼にしても良いですね。
子供にオススメ野菜・トマト

好き嫌いが分かれるトマト。ミニトマトであれば最近は甘いものも出ており、食べやすい種類も見つかるかもしれません。
子供にオススメ野菜・カボチャ
冬のイメージが強いカボチャですが、収穫のピークは7月なのです!
旬の野菜には栄養がたっぷりですので、夏バテ予防になります。
子供にオススメタンパク質・ヨーグルト
ヨーグルトにはタンパク質とカルシウムが含まれています。
夏バテに効く食べ物・子供におすすめメニュー3つ

夏バテに効く食材を使って子供に人気のあるメニューを3つ紹介します。
フルーツヨーグルト
夏バテに効果的なフルーツを加えて。さっぱりしていて食べやすいので食欲のない時にはオススメですし、時間のない朝ご飯にもぴったりですね。
夏野菜と豚ひき肉のキーマカレー

定番メニューのカレー。豚肉はビタミンB群が含まれており、疲労回復に効果的です。
豚挽肉とお好きな夏野菜をたっぷり入れましょう。枝豆やオクラ・カボチャをトッピングしたら効果アップですね!
水の代わりにトマトの缶詰を使うと、トマト嫌いなお子様でも食べやすくなるのでオススメです。
たっぷり野菜とお肉の素麺
麺だけですと栄養が偏ってしまいますので、お子様が好きな夏野菜と豚肉をたっぷり乗せ出来るだけ一緒に食べましょう。
夏バテに効く食べ物は?まとめ

年々、暑い日が多くなっている日本の夏。体が小さく免疫力も低い子供はより体力の消耗が激しいですが、自分で対策をとるのが難しい…。
夏バテする前に、規則正しい生活と栄養のあるご飯を食べ、睡眠をとり対策をして乗り切りましょう!
そして夏バテしてしまったら早めのケアをしてあげましょう!